彩香スタッフブログ

彩香~SAIKA~は、信頼と安心の"格安海外医薬品"老舗個人輸入代行です!商品情報やお得なキャンペーン情報についてスタッフのナマの声をお届けします。全商品100%正規品を安心保証で送料無料!

彩香

次の健康診断対策に!

投稿日:

皆さんこんにちは!彩香スタッフブログです。

 

さて、三月も後半、もうすぐ健康診断の季節です!

皆さん、去年の診断数値は覚えていますか?

尿酸や血圧、コレステロールに血糖&肝機能、そして、体重…。

気になる数値があったけど、忘れてた…!という方も多いはず。

でも実はその数値、あなたへの大切なメッセージだった可能性も!

早い段階で体の異変に気づかせてくれる健康診断は、とても貴重な機会。

再検査!なんてことにならぬよう生活習慣を整えるのはもちろん、サプリメントなどを上手に活用して健康的な体を目指しましょう♪

 

Check1.★尿酸★の数値が気になる方に!

ガウトアウト

過度な飲酒、乱れた食生活、ストレスなどによって増加するとされている尿酸の値を、健康的な範囲内に維持する作用が期待できるサプリメントです。尿酸は、激しい痛みを伴う痛風関節炎の原因物質とされています。各種ビタミンや植物エキスなどを配合。

★尿酸★対策商品一覧はこちら

 

Check2.★血圧★の数値が気になる方は!

トリプルアクションブラッドプレッシャー

健康的な血圧維持や血流サポート、良質な睡眠の提供といった作用が期待できます。異なる2種がセットになっており、AM用には、フラボノイド(ケルセチン/ミリセチン)配合の独自成分やステビオシドを。PM用には、AM用の成分に加え、メラトニンを配合。

★血圧★対策商品一覧はこちら

 

Check3.★コレステロール★の数値が気になる方は!

南極クリルビタミン(クリルオイル+10種類のビタミン)

クリルオイルに含まれるEPAやDHAは、人間の脂質に近いリン脂質で結びついているため、吸収性が良いといわれています。また、含有の10種類のビタミンとともに健康の後押しをします。

★コレステロール★対策商品一覧はこちら

 

Check4.★血糖★の数値が気になる方は!

ウルトラシュガーコントロール

主成分のクロムは、血糖にアプローチし適正な値へと導きます。また、ダイエットサポートが期待のギムネマや、エイジングケアの働きが期待できるジオウなども含まれています。

★血糖★対策商品一覧はこちら

 

Check5.★肝機能★の数値が気になる方は!

VitalMe・シリマリン

品質・素材・価格にこだわったサプリブランド・バイタルミーの商品です。配合のシリマリンが肝機能に働きかけるほか、糖質ケアや生活習慣の改善、肌ケアなども期待できます。

★肝機能★対策商品一覧はこちら

 

Check6.★体重★が気になる方は!

リポドリン

ダイエットに有用とされるエフェドラをはじめ、緑茶やカフェイン、フーディアなどを配合。アメリカではロングセラーとなっている人気商品です。

★体重★対策商品一覧はコチラ

 

いかがですか?

彩香にはこの他にも様々な健康サプリを取り扱っています。

ぜひ一度、サイトで確認してみてくださいね!

 

それでは!

 

 

-彩香
-, , , , ,

関連記事

彩香のお得なポイント制度&会員ランクについてご紹介♪

こんにちは!彩香スタッフブログです! 今回は、あらためて知っておきたい、彩香のお得なポイント制度と会員ランクについてご説明したいと思います!   彩香のポイント制度とは? 彩香では、会員様限 …

続きを読む

彩香で人気沸騰中!『TILLEY』で肌本来の美しさへ♪

皆さんこんにちは、彩香です。   今回のスタッフブログでピックアップするのは、今彩香で注目を集めているスキンケアブランド「TILLEY」!     TILLEYとは? 1 …

続きを読む

🌸HappyNewYear!人気商品を一気にご紹介!🌸

新年あけましておめでとうございます。旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。本年も、皆様に愛され、活用していただける“彩香”を目指して参りますので、より一層のご支援、お引き立てを賜りますよう …

続きを読む

できるあなたを彩香が応援!2020年シャキッと決めるならコレ!

今週仕事始めの皆さん!“正月ボケ”してませんか~?👀私があくびと共に体を伸ばしたら、置いてあったお茶に手がぶつかって、危うくデスクが大惨事になるところでした!   しっかりしないと!と思って …

続きを読む

五月病が続出!?休み明けは要注意!

こんにちは、彩香です。 GWも終わり、また慌ただしい毎日が戻ってまいりました! 毎年この時期に世間で話題に上がるのが、そう「五月病」。 五月病は、 主に四月に大きな環境の変化があった人が、 ストレスを …

続きを読む