彩香スタッフブログ

彩香~SAIKA~は、信頼と安心の"格安海外医薬品"老舗個人輸入代行です!商品情報やお得なキャンペーン情報についてスタッフのナマの声をお届けします。全商品100%正規品を安心保証で送料無料!

彩香 彩香オススメ商品

ステイホーム期間に激太り?在宅時の暴飲暴食を防ぐには

投稿日:

こんにちは、彩香スタッフです。

 

新コロのせいで世間は完全自粛モード。
感染防止のためにも、家にこもって
ステイホームに取り組む方も多いのではないでしょうか。

 

諸外国のように完全なロックダウンではないだけ
まだかなりマシなのかもしれませんが、
ふだんと異なる生活スタイルのせいで、
ついつい、食べ過ぎてしまうという話もちらほら耳に挟みます。

 

本日の彩香スタッフブログは、
在宅時の手持無沙汰のせいで、つい過食してしまう、
ストレス食いを防ぐ方法のご紹介です(healthline参照)。

 

 

1)なぜ食べるのか?を考える

お腹が空けば、ごはんを食べたくなるのは自然なことです。

 

でも、アレレ?なんだか食べ過ぎているな…と感じるときは、
なぜ食べているのか「自問」してみましょう。

 

ストレス、不安、退屈、寂しさ…などなど、
自身の置かれた状況を冷静に客観視することで、
過食を防ぐことができます。

 

2)誘惑を避ける

手の届く場所や視界にお菓子があると、つい食べてみたい衝動が起こります。
高カロリー食が視界に入ると、衝動をコントロールする脳の部位である
大脳基底核の線条体が刺激され、
食べた~い!という欲求の強まることが、研究で知られています。

 

キャンディやポテトチップス、チョコにクッキー…
誘惑をさけるためにも、戸棚の奥にしまっておきましょう♪

 

【(Exafit)スレンドリン】

 

3)きょくたんな絶食はNG

食べ過ぎを防ぐコツの一つは、きょくたんな絶食をしないこと。
摂取カロリーが少なすぎると、その反動で食べ過ぎてしまうことがよくあります。

 

こもりがちの生活はただでさえストレスフル。
無理なダイエットで余計なストレスを与え
体に負荷をかけては逆効果になりかねません。

 

【BBXダイエットサプリメント】

 

4)自炊してみる

飲食店が閉まっていて外食できない、
自炊せざるを得ない状況は実はダイエットに好都合!
これは、ひきこもった生活のいいところなのです。

 

ある研究によると、週5回以上自炊する人は、
週3回未満の人と比べて、28%肥満になりにくく、
24%体脂肪がつきにくくなったそうです。

 

この数字の差はすごいですね。
さらに野菜や果物の摂取も増えると言われています。

 

5)水分補給で過食を予防

好きな時に水分補給ができるのも、在宅勤務のいいところ。
デトックス効果のあるハーブティーなどもはさみながら
適度に水分補給してみてください。

 

ストレスによる過食を抑えてくれますよ。

 

6)適度な運動をこころがけて

自宅にこもる生活は、どうしても運動不足になりがちです。

 

ふだん通っているスポーツジムも閉鎖されて困った!
という方も多いでしょう。そんなときは、
Youtubeのワークアウト動画をみながら身体を動かしてみる、
近所をウォーキング&ジョギングするのもいいかもです。

 

運動は気分を高揚させてストレスを軽減し、過食を防いでくれます。

 

【ガルシニアカンボジアプラスパッチ[パッチMD社製] 】

 

以上、本日の彩香スタッフブログ
ステイホーム中の過食を抑えるコツのご紹介でした。

 

なかなか身動きが取れない毎日ですが、
ストレス太りに気を付けながら、健康に過ごしましょう♪

-彩香, 彩香オススメ商品
-, , , , , , , , , ,

関連記事

その腹痛、どこから?

皆さんこんにちは、彩香です。 突然ですが私、昨日の深夜、謎の腹痛に見舞われ、 痛みの気持ち悪さでぐったりしておりました…。   朝には楽になっていたのですが、 痛かった位置的には下の図の左腹 …

続きを読む

夏疲れをリセットして秋バテに備えよう!

皆さんこんにちは、彩香です。気が付けば八月もあっという間に残り一日となりました!そんな夏の終わりの今の時期、意識してもらいたいのが「秋バテ対策」です!     —秋バテ …

続きを読む

【告知】毎年恒例お年玉セール!三箇日は彩香へGOGO!

皆さま、今年も彩香をご利用いただき、ありがとうございました。   2020年におきましても、皆様に愛され、活用していただけるサイトを目指して参ります。より一層のご支援とお引き立てを賜りますよ …

続きを読む

気温変化の多い春に気を付けたい、不安やうつ、不眠!5-HTPてケア!

皆さんこんにちは彩香です。   四月も終わりが近づき、随分と暖かく…というか、むしろ暑くなってきましたね。 しかし、季節の変わり目だからこそ気を付けたいのが鬱や不眠症などの問題。 体内時計が …

続きを読む

商品の違いがひと目でわかる?彩香の徹底比較ページ

こんにちは彩香です!   今回は皆さんに、彩香のとっても便利な 徹底比較ページについてご紹介いたします♪ 徹底比較ページとは? メーカー、成分、用量、特徴、価格などを、各カテゴリ別に比較し、 …

続きを読む